みなうれしたのしかわるありがたい弥栄☆南きよさと香草園☆ Blog
2019/01/01 00:16
間も無く2018年が終わろうとしているとき
時間は12月31日の23時をまわった・・・
ここ数ヶ月間、まともに香草園に関して綴ることしていなくて
来年こそはマメに日記を綴りたいと意欲を新たにしているのであります
秋以降はハーブたちの収穫と加工に追われていて体力の限界パツンパツンだった様に感じます。
う〜ん、体力というより気力でしょうか・・・(^^;;
今年最後の農園へ向かった日はメッチャ寒くて、風がピュ〜ピュ〜吹いておりました。
農園から見える甲斐駒ケ岳
わぁ〜、早々に退散〜!!
今季最後の収穫はテストで育ててみたキャベツ(無農薬)。
青虫の襲来にも耐え、育ってくれたキャベツ玉を3つほど収穫。
青虫の襲来にも耐え、育ってくれたキャベツ玉を3つほど収穫。
立派に育ってくれて本当にありがとう。
しばらくキャベツが食卓に続きそう
日当たりが良いせいか未だにラベンダーの株も元気だったりするのですが、
しばらくキャベツが食卓に続きそう
日当たりが良いせいか未だにラベンダーの株も元気だったりするのですが、
流石に寒風のためラベンダーの葉っぱも縮んでおります
−5度くらいまで耐えられるホワイトセージさんですが、
寒風にあたり、流石に・・・
それでも生命はたくましく、根元から小さな葉っぱを懸命に出しております。
−5度くらいまで耐えられるホワイトセージさんですが、
寒風にあたり、流石に・・・
それでも生命はたくましく、根元から小さな葉っぱを懸命に出しております。
貴重なお日様をめ〜いっぱい体に吸収しているのが
カモミールさんです
カモミールさんは自身の種をあっちにもこっちにも撒き散らかしてくれたので
カモミールさんは自身の種をあっちにもこっちにも撒き散らかしてくれたので
農園のいたるところにカモミールさんが陣とっているのであります(笑)
春を今から待っている香草園、
まだこれから寒くなるのに、植物は本当に健気です。
ヨモギさんもちっちゃな葉っぱを茂らせて、お日様と戯れております。
春を今から待っている香草園、
まだこれから寒くなるのに、植物は本当に健気です。
ヨモギさんもちっちゃな葉っぱを茂らせて、お日様と戯れております。
来季に向けて農園を片付けて、さぁ〜帰ろうかなぁ〜と思ったところへ
隣の農家さんからお電話。
「門松いつやるよぉ〜!!」
そうそう、今年から農家さんに弟子入りして門松作りをしております。
電話は頭領からでした。
途中で終わっていた門松を完成させる作業へレッツゴ〜!!
そんなわけで、門松を仕上げました
初めてにしては「上手くできた」と褒めて頂きました。
でも、きっと次回作るときには、手順をすっかり忘れている様に思います。
電話は頭領からでした。
途中で終わっていた門松を完成させる作業へレッツゴ〜!!
そんなわけで、門松を仕上げました
初めてにしては「上手くできた」と褒めて頂きました。
でも、きっと次回作るときには、手順をすっかり忘れている様に思います。
(すぐ覚えるけどすぐ、忘れる)脳みそのCPUがかなり小さめです。
周り近所に配るために作ります。
または希望者にお造りします。無償でございます。
そうです完全なるセバでございます!!
来年も造りますのでご希望者は声かけてみてくださいね
来年は知力体力を蓄える充電の年になりると思いますが相変わらずに
そうです完全なるセバでございます!!
来年も造りますのでご希望者は声かけてみてくださいね
来年は知力体力を蓄える充電の年になりると思いますが相変わらずに
ハーブと草たちと戯れながら生きていくと思います。
精進してまいりますのでどうぞ今後も宜しくお願いいたします。
それでは皆様、良い年越しと新年を迎えられます様に(^人^)
心から祈願いたします。
精進してまいりますのでどうぞ今後も宜しくお願いいたします。
それでは皆様、良い年越しと新年を迎えられます様に(^人^)
心から祈願いたします。
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆
◆乳酸菌液とミネラルで腸内環境と自己免疫力をUPする!
Rスタイル(株)シーズ
◆都会生活から田舎暮らしへ。乳酸菌で健康と美容を提案する
はなこ@ショップ
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆