みなうれしたのしかわるありがたい弥栄☆南きよさと香草園☆ Blog
2019/01/01 19:39
去年の年末に蓬発酵液を仕込みました。
山梨県北杜市にある香草園で育った秋蓬の葉のみを使用した
初めてでしかも贅沢な感じで仕込みました。
春の蓬はよく餅などになったりします。
秋頃の蓬は外用として使用が目立つかもしれません。
例えば・・・腰痛とか肌荒れとかなどに入浴に使うとイイよ〜って言われているのが秋蓬です。
どんな感じになるのかなぁ〜?
スンゴイことになりました!!
発酵、発砲が元気すぎです。
バチバチです!!
香り、色、温度、表面の産膜酵母の状態などなど
我が子を育てるように観察していきます。
タンクの蓋を開けてみると・・・・
バッチバチのパチパチの音を立てて、菌たちの奏でる音が賑やかでした。
山梨県北杜市にある香草園で育った秋蓬の葉のみを使用した
初めてでしかも贅沢な感じで仕込みました。
春の蓬はよく餅などになったりします。
秋頃の蓬は外用として使用が目立つかもしれません。
例えば・・・腰痛とか肌荒れとかなどに入浴に使うとイイよ〜って言われているのが秋蓬です。
どんな感じになるのかなぁ〜?
スンゴイことになりました!!
発酵、発砲が元気すぎです。
バチバチです!!
香り、色、温度、表面の産膜酵母の状態などなど
我が子を育てるように観察していきます。
タンクの蓋を開けてみると・・・・
バッチバチのパチパチの音を立てて、菌たちの奏でる音が賑やかでした。
元気(๑˃̵ᴗ˂̵)元気
PHは3,68(実際はもっと下がってきます)
塩分濃度は1,2
蓋を開けた瞬間漂う、蓬の香りが心地よく、
まるで漢方薬のようです。
『これは強烈だね!濃いから使うときは量が少なめでもイイね〜』
出荷するときは発酵で発砲しているからキャップを開けるときは気をつけないといけないねぇ〜・・・などと師匠と会話(*^▽^*)
発酵菌たちは威勢良く発酵しているので自家発熱しておりました。
あったか〜い(๑・̑◡・̑๑)
最近は発酵液と呼んでいます。
乳酸菌がメインですが、それ以外にも酵母さんや酪酸菌さんや光合成細菌さんなどなど、ヒトにとって有益に働く菌たちが調和状態で存在しております。
・山梨県在住(発酵デザイナー・小倉ヒラクさんの絵です)
発酵菌さんたちに敬意をはらって、発酵液と呼ぶようにしました。
田舎のお母さんたちが糠漬けのお漬物を作りますよね、野沢菜や白菜漬けなど、私の住んでいる所の農家さんたちはみなさん自家製で野菜を漬け込みます。
それらのお漬物にも発酵菌たちがバランスよく存在しています。
バランスを崩すと、腐敗になります。(ヒトの都合から見て有益ではない状態)
自家製で発酵が継続しているお漬物を食べながら、緑茶を飲む。
これは腸内細菌がとっても喜びますね。免疫力もアップ間違いなし!
2019年も真心込めて・・・
元気な植物性発酵液をお届けしま〜す。
発酵菌さんたちに敬意をはらって、発酵液と呼ぶようにしました。
田舎のお母さんたちが糠漬けのお漬物を作りますよね、野沢菜や白菜漬けなど、私の住んでいる所の農家さんたちはみなさん自家製で野菜を漬け込みます。
それらのお漬物にも発酵菌たちがバランスよく存在しています。
バランスを崩すと、腐敗になります。(ヒトの都合から見て有益ではない状態)
自家製で発酵が継続しているお漬物を食べながら、緑茶を飲む。
これは腸内細菌がとっても喜びますね。免疫力もアップ間違いなし!
2019年も真心込めて・・・
元気な植物性発酵液をお届けしま〜す。
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆
◆乳酸菌液とミネラルで腸内環境と自己免疫力をUPする!
Rスタイル(株)シーズ
◆都会生活から田舎暮らしへ。乳酸菌で健康と美容を提案する
はなこ@ショップ
◆*.━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.*◆